志賀高原のリゾートバイト求人情報

志賀高原エリアは 「日本最大級のスケール」「雪質の良さ」「温泉と自然」「オールシーズン楽しめる環境」 という特性を持つ、日本を代表する高原リゾートです。志賀高原全体では、奥志賀高原エリア、焼額山エリア、中央エリア、熊の湯エリア、そして横手山渋峠エリアの5つのエリアに分かれており、あわせて大小18ものスキー場がある日本最大級のスノーリゾートです。春から秋は湿原散策や登山、紅葉、マウンテンバイクなど自然体験が充実し、ユネスコエコパークにも登録された豊かな環境を満喫できます。さらに発哺温泉や熊の湯温泉など温泉地も点在し、スキーと観光を組み合わせた滞在型リゾートとして年間を通じて多くの人々に親しまれています。

検索結果

非掲載求人もあります。(登録者の方へご案内)
厳選した求人を施設ごとに掲載しています。

弊社のこだわり

志賀高原のリゾートバイトがおすすめな理由3選

1スキー場が沢山

志賀高原には大小合わせて18ヶ所のスキー場があり、全84コースを誇る日本最大級のスキーエリアです。共通リフト券で全エリアを自由に滑走できます。山の上なので生活環境はやや不便ですが、スキーやスノーボードを思いきり楽しみたい方には最適のリゾートバイト先です。「焼額山」や「奥志賀高原」では雪質が特に良く、ロングコースを堪能できます。「中央エリア」はスキー場が最も集まる広大なエリアで、バラエティ豊かなコースが魅力です。志賀高原エリアには、ゲレンデ直結の大型ホテルから家族経営のプチホテルまで、多様な宿泊施設がそろっています。

2大自然xリラックス

夏場も豊かな自然と高原ならではの快適な気候が楽しめる人気の観光地です。平均気温は20℃前後と涼しく、避暑地として最適。都会の暑さを忘れて爽やかな時間を過ごせます。魅力のひとつはトレッキング。ユネスコエコパークに登録されている志賀高原は、池や湿原、原生林が点在しており、「志賀高原自然探勝コース」や「四十八池湿原」「大沼池」など、四季折々の高山植物を観察しながら歩ける名所が多くあります。ニッコウキスゲやワタスゲといった花々が咲き誇り、写真愛好家やハイカーに人気です。標高の高さを活かしたアクティビティも豊富。サイクリングロードやマウンテンバイクコース、湖でのカヌー体験など、アクティブに自然を楽しめる環境が整っています。夏も「高原リゾート」として魅力がいっぱい。登山や自然散策をしたい人、避暑地でのんびり過ごしたい人、自然体験を楽しみたい人など、多彩な楽しみ方ができるのが夏の魅力です

3高原x温泉

志賀高原は冬のスキーリゾートとしての知名度が抜群ですが、温泉地としても大きな魅力を持っています。高地特有の澄んだ空気と絶景での温泉は写真や動画では伝えられない良さがあります。志賀高原の麓には、渋温泉 や 湯田中温泉 などの外湯めぐりが楽しめる温泉郷。古くから湯治場として親しまれ、石畳の温泉街を浴衣で歩きながら湯めぐりできるのが特徴です。日本独特の温泉地の魅力が溢れていることや、スノーモンキーで有名な地獄谷野猿公苑も近いため、外国人のお客様からも人気が高いです。スキー、トレッキングの疲れを癒してくれる温泉は普段味わうものとはまた別の良さがあります。

志賀高原の代表的なスキー場

1志賀高原中央エリア

志賀高原中央エリアは、アクセスの便利さとバリエーション豊かなコースが魅力のエリアです。長野駅から急行バスにて1時間ほど。中央エリアには、ジャイアントスキー場、発哺温泉スキー場、一ノ瀬ファミリースキー場など、志賀高原全体で18のスキー場のうち中央エリアに13のスキー場があります。初心者から上級者まで幅広いレベルのスキーヤー・スノーボーダーが楽しめる環境が整っています。また各スキー場はリフトやゴンドラで効率よくつながっており、1日で複数のゲレンデを滑り比べることもできます。中央エリアのもうひとつの魅力は、スキー後の楽しみも充実している点です。近隣には温泉施設が点在しており、スキーと温泉の両方を楽しみたい方には特におすすめのエリアです。渋峠や奥志賀のような遠方エリアに比べると、長野市や山ノ内町からのアクセスが比較的スムーズで、日帰りでも十分楽しめるエリアです。一乃瀬ファミリースキー場ではナイター営業もあるため、遅くまで滑りたいひとにはおすすめ。規模が大きいため、毎年派遣スタッフの募集も100名以上と仲間が多く、リゾートバイト初心者にもおすすめ。

2焼額エリア

焼額山エリアは、志賀高原の中でも特に雪質が良いことで知られるスキー場です。焼額山スキー場は2,000mの山頂から広がる絶景と、針葉樹林に囲まれた林間コースが特徴です。また、1998年長野冬季オリンピックのアルペン競技で使用されたコースもあり、上級者向けのコースも充実しています。なかでも「プリンスホテル」がゲレンデ直結で立地しており、ホテル滞在とスキーが一体化。国内でも数少ないスキーイン・スキーアウト型リゾートの雰囲気を味わえます。

3奥志賀高原エリア

奥志賀高原エリアの中心となるのが、広大なゲレンデと充実したコースを誇る奥志賀高原スキー場です。標高が高く雪質が非常に良いため、パウダースノーを求める上級者や本格派スキーヤー・スノーボーダーに絶大な人気があります。ゲレンデはロングコースや急斜面、バリエーション豊かなコースが揃っており、滑走距離をたっぷり楽しめるのが特徴です。晴れた日には北アルプスや志賀高原の雄大な景色が広がり、滑走の合間の休憩も特別な時間になります。

4横手山・渋峠エリア

横手山・渋峠エリアは、志賀高原の中でも標高の高さと絶景が最大の魅力のエリアです。このエリアの代表的なスキー場は横手山スキー場と渋峠スキー場になり、特に横手山スキー場は標高2,307mに位置するゲレンデがあり日本一高い場所にあるスキー場として知られています。また、奥志賀や中央エリアと比べると混雑が少なめで、ゆったりとした滑走が可能です。2つのスキー場は特に上級者向けのコースが多く、スキーやスノーボードの上達に適してします。

5熊の湯エリア

熊の湯エリアは、志賀高原の中でも「ひとりでも安心して楽しめる、コンパクトで快適なゲレンデ」としておすすめのエリアです。中心の熊の湯スキー場は、リフトが効率的に配置されており、短時間で何度も滑り回れるのがポイント。日帰りや弾丸スキーでも効率よく楽しめます。スキー学校やレンタル施設も充実しており、初心者が基礎を学ぶにも最適です。学生やソロスキーヤーにとっては、混雑が少なく、他のスキーヤーに気を使わずに練習できる環境が魅力となりおすすめです。泉質が良いことで評判の温泉もあります。